oitalansupport
外国語としての英語 (共通語)
更新日:2019年5月30日
Hello !
例えば、あなたが街中で外国人と会ったとします。ただし、どこの国の人か分かりません。
最初はやはり、英語で喋りかけるでしょう。
そこで同郷と分かれば、そこの言語を使うし、お互いに相手の言葉が分からないのであればそのまま英語でコミュニケーションするでしょう。
と考えると、言語が異なる人々の間で最も使われやすいのは英語になります。
仕事で中国をよく訪れる私は、看板、標識、Webサイト等で、日本のように中国も観光客が押し寄せ、英語対応をしている場所が増えているのに気づきます。翻訳を機械翻訳、もしくは、英語を多少ご存知の方なのか、不可思議な翻訳をされている所が多数あります。

日本では、これからG20大阪サミット、ラグビーワールドカップ、東京オリンピック等々がありますし、中国では、これから世界軍人運動会、北京冬季オリンピック等々がありますので、これを機会にプロに任せて正しい言葉に翻訳しませんか?
是非、大分外国語サポート協同組合にご相談ください。